電話予約

WEB予約

インプラント

診察時間日祝
09:30 - 13:00--
14:30 - 19:00--

休診日:水曜、日曜、祝日

インプラントとは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントはしっかりと顎に固定されるため、まるで自分の歯同然の感覚で、会話や食事を楽しめるようになります。

インプラントとは?

人工歯根を使用した永続的な歯の回復治療

インプラントとは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯(上部構造)を装着することで失った歯の機能と見た目を回復させる治療法です。インプラント治療により、自然な見た目と機能性を兼ね備えた歯を取り戻すことができます。

インプラント治療の構造

インプラント治療は主に3つの部分から構成されています。まず「インプラント体」と呼ばれるチタン製の小さなネジ状の部品が顎の骨に埋め込まれます。次に「アバットメント」と呼ばれる連結部がインプラント体と人工歯をつなぎます。そして最後に、実際に見える部分となる「上部構造(人工歯)」が装着されます。この3つの部品が一体となることで、見た目も機能も天然歯に近い状態を実現できるのです。

こんな方におすすめ

以下のような方々にインプラント治療はおすすめです。

  • 入れ歯の不快感や違和感にお悩みの方
  • 健康な歯を削るブリッジ治療を避けたい方
  • 自然な見た目や噛み心地を求める方
  • 長期的な歯の機能回復を望まれる方
  • 複数の歯を失っている方
  • 食事や会話を楽しみたい方

当院のインプラント治療における特徴

精密な診断と徹底した治療計画

当院では、精密なCTスキャンを用いて顎の骨の状態を詳細に分析し、患者さま一人ひとりに最適なインプラント治療計画を立案します。事前の綿密な診断により、安全で確実なインプラント治療を提供しています。手術前のシミュレーションも綿密に行い、リスクの少ない治療を目指しています。

サージカルガイドを用いた正確な手術

当院では、より精密で安全なインプラント手術を実現するために、サージカルガイドを活用しています。サージカルガイドとはCTデータをもとに作製した手術用の型のことで、これを使用することでインプラントを理想的な位置に埋入することができます。従来の手術と比べて、より正確に計画どおりの治療が可能になり、神経や血管を傷つけるリスクも低減できます。患者さまの負担を減らしながら、より良い治療結果を得ることができるのが特徴です。

世界的に信頼される高品質インプラントの採用

当院では、世界的に信頼性の高いストローマンのインプラントシステムを採用しています。ストローマンは世界トップクラスのメーカーとして知られ、高い生体親和性と長期的な安定性を実現しています。高品質なインプラントを使用することで、患者さまに安心で長持ちする治療を提供しています。

骨造成技術による幅広い症例への対応

インプラント治療を行うには、十分な骨の量が必要です。当院ではGBR(骨再生誘導法)、サイナスリフト、ソケットリフトなどの骨造成技術を用いて、骨量が不足している患者さまにもインプラント治療を受けていただけるよう対応しています。骨造成技術により、以前は治療が難しいとされていた症例にも対応が可能になりました。

丁寧な術後管理

インプラント治療後も定期的な検診を行い、インプラントの状態を継続的に確認します。長期間にわたってインプラントを健全に保つための手入れ方法も丁寧にご説明し、患者さまの大切なインプラントを守るサポートをしています。

インプラント治療のメリット

自然な見た目と噛み心地

インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるため、自分の歯のような自然な噛み心地を実現します。また、見た目も天然の歯と変わらないため、人工物であることを周囲に気づかれることはほとんどありません。笑顔に自信を持てるようになり、毎日の生活が豊かになります。

周囲の健康な歯への負担が少ない

ブリッジ治療では、失った歯の両隣の健康な歯を削る必要がありますが、インプラント治療では周囲の健康な歯に負担をかけることなく、失った歯のみを回復することができます。健康な歯を守りながら欠損部分だけを補うことができるのは、インプラント治療の大きな利点です。

顎の骨の吸収を防止

歯を失うと、使われなくなった部分の顎の骨が徐々に痩せていく「骨吸収」が起こります。インプラントは人工歯根として機能するため、顎の骨に適度な刺激を与え、骨吸収を防止します。これにより顔の形状を維持し、若々しい印象を保つことができます。

長期的な安定性と耐久性

適切な手入れを行えば、インプラントは10年以上、場合によっては一生涯にわたって機能し続けることも可能です。入れ歯のような調整や交換の頻度が少なく、長期的に見れば経済的にもメリットがあると言えるでしょう。

インプラント治療の種類

患者さまの状態に合わせた治療法

インプラント治療は失った歯の本数や位置によって、様々な方法があります。当院では患者さまの状態に合わせて最適な治療法をご提案しています。

単独歯インプラント

1本の歯を失った場合に行うインプラント治療です。1本のインプラント体を埋入し、その上に人工歯を装着します。周囲の健康な歯を削ることなく、失った1本だけを補うことができるため、健全な歯を守りながら機能を回復できます。

インプラントブリッジ

連続した複数の歯を失った場合、すべての部位にインプラントを埋入するのではなく、両端や適切な間隔でインプラントを埋入し、その上にブリッジ状の上部構造を装着します。これ

インプラントオーバーデンチャー

多くの歯を失った場合や総入れ歯の安定性を高めたい場合に用いる方法です。2〜4本のインプラントを埋入し、その上に取り外し可能な入れ歯を装着します。通常の入れ歯と比べて安定性が高く、少ない本数のインプラントで多数の歯を補うことができるため、費用を抑えることができます。

フルマウスインプラント

上下の歯をすべて失った場合に、それぞれの顎に4〜8本のインプラントを埋入し、固定式の人工歯列を装着する治療法です。取り外す必要がなく、自分の歯と同じような感覚で食事や会話を楽しむことができます。

当院のインプラント治療の流れ

  • Step01:カウンセリングと精密検査

    まず初めに、詳しいカウンセリングをさせていただきます。そのうえでお口の中検査、レントゲン撮影、CT撮影などを行い、お口の中の状態を正確に把握します。顎の骨の状態、噛み合わせ、歯並びなどを総合的に診断し、インプラント治療の可能性を検討します。

  • Step02:治療計画のご説明

    診断結果をもとに、患者さまに最適な治療計画をご提案します。インプラントの種類や本数、骨造成の必要性、治療期間、費用などについて詳しくご説明します。疑問点や不安なことがあれば、何でもご相談ください。納得していただいたうえで治療を開始します。

  • Step03:お口の中環境の整備

    インプラント治療の成功率を高めるため、まず虫歯や歯周病などの治療を行います。また、骨量が不足している場合には、前述の骨造成治療を行います。清潔なお口の中環境を整えることは、インプラント治療の土台となる大切な工程です。

  • Step04:インプラント埋入手術

    十分な麻酔を行ったうえで、計画に沿ってインプラント体を顎の骨に埋入します。当院では、痛みや腫れを最小限に抑える優しい手術を心がけています。手術時間は埋入本数によって異なりますが、1本あたり30分〜1時間程度です。

  • Step05:骨結合期間

    インプラント体と顎の骨がしっかりと結合するのを待ちます。この期間は「オッセオインテグレーション」と呼ばれ、通常2〜6か月程度必要です。骨の状態や使用するインプラントの種類によって期間は変わりますが、この期間を十分に取ることでインプラントの長期安定性が確保されます。

  • Step06:上部構造の製作と装着

    骨結合が確認できたら、お口の型を取り、インプラントの上に装着する人工歯(上部構造)を製作します。完成した上部構造は、アバットメントと呼ばれる連結部を介してインプラント体に装着されます。見た目や噛み合わせを確認しながら微調整を行い、機能性と審美性を兼ね備えた人工歯を完成させます。

  • Step07:定期メンテナンス

    インプラント治療後は、定期的な検診とクリーニングが欠かせません。3〜4か月ごとの定期検診をおすすめしています。インプラント周囲炎などのトラブルを早期に発見し対処することで、インプラントを長く維持することができます。

当院では、患者さま一人ひとりのお口の中の状態や生活環境に合わせた最適なインプラント治療をご提案しています。失った歯の機能と美しさを取り戻し、豊かな食生活と笑顔を取り戻すお手伝いをさせていただきます。インプラントについてのご不明点やご心配なことがありましたら、まずはお気軽に当院へご相談ください。